手作り犬服の先生になりたい方、一緒に教室をしませんか?

ドッグウェアクリエイター認定講師講座

講師として教える為の6つの教授法を主に実践を通して8日間で学びます。
人前で話すことに慣れることから始め、最終的には自分でカリキュラムの組み立てまで学びます。
先生が前で説明する方法だけでなく、生徒さん主体の教室運営方法を学ぶことで、より深く学べる環境を整え、継続してこの先生から教わりたい!
という気持ちを育てていくことができます。

こんな方におすすめです。

・長く愛されて必要とされる講師になりたい方
・ドッグウェアクリエイター®認定講師として活躍し、自ら輝く未来をつくりたい方
・講師としてプロ意識を持ってお仕事をしていきたい方
・手作り犬服でペットと人のお役に立ちたいという志しがある方
・手作り犬服が好きな方
・ペットが大好きな方
・手作り犬服を通してご自身に前向きな変化があった方
・手作り犬服の素晴らしさを人に伝えたい方
・常に前向きで素直にいろんなことを吸収できる方
・ライフスタイルに合わせてお仕事をしたい方
・講師スキルとビジネススキルも学んでいきたい方
・手作り犬服をもっと極めたい方
・自分の今の知識と技術で教えていいものかわからない
・自己流である程度作れるが、受講料を頂いて教えるのは不安
・手作り犬服で仕事がしたい方
・自宅開業したい方

ドッグウェアクリエイター®認定講師資格取得後にできることは?

・自宅などでドッグウェアクリエイター®講座の開催
・カルチャースクール講師
・体験レッスンや入門レッスンの開催
・ドッグウェアクリエイター®認定講師の肩書きを名乗ることができます
※一部の講座で開催時にライセンス料がかかります。

日本ペット服手作り協会は先生方と共に必要なときに必要なペットが必要な洋服を手に入れられる社会の実現を目指します。
家族の一員としてのペットの生涯で必要な服を手作りできる、それはペットと人との幸せを実現することです。

対象者

・ドッグウェアクリエイター®資格保有の方

認定講師の声

西出 悟子

西出 悟子

ネットショップをしていますが洋裁の基礎などもなく我流なので不安も多く自分一人だと苦手なものはついつい後回しにしてしまいがちでしたが今回のドッグウェアクリエイター®認定講師講座は犬服作りに必要な基礎をもう一度1から勉強でき苦手で避けてきたものは強制的にトライ(笑)

一人の時はわかってはいてもちょっとしたアイロンをはぶいてしまったりしましたがこのドッグウェアクリエイター®認定講師講座で改めてそういったちょっとしたことをキッチリやるかやらないかでこんなに差が出るのだと改めて思い知らされました。
他の方の作業を見ることができたのも大変勉強になりました。

ドッグウェアクリエイター®認定講師講座参加前と後では仕上がりに差が出たと思います。

技術だけでなく人に教えるためのコツなど盛りだくさん・・・
ついていくのに必死でしたがこのドッグウェアクリエイター®認定講師講座で教わったことを少しずつ取り組んでいこうと思います。

加藤 純子

加藤 純子

ドッグウェアクリエイター®認定講師講座を受ける前は、つい苦手なものは敬遠していました。
今回の認定講師講座では6着作りますが、その多くがテクニックがギュッと凝縮されたものばかりで、一つ一つ完成させていくうちにとても自信がついてきました。
縫うだけでなく、講義でもいろいろな洋裁の知識も勉強できましたし、受講前よりもどうしたら分かりやすく人に教えられるか?など意識するようになりました。
受講してとても良かったと思います。

習得する知識と技術

講座内では、あんなに上手にできたのに、家にかえると出来ない!何をしていたのかわからない!
なんて事ありませんか?

それは、「先生が説明し、生徒さんがそれを真似する」というスタイルのみで教えているからです。

JPHAでは、好きなことで活躍していくために、手作り犬服の「知識」「技術」以外にも、講師として生徒さんが末永く通っていただける、「講師スキル」、講師としてのブランディング、マーケティングなどを盛り込んだ「ビジネススキル」を重要視しています。

講師スキル」とは、
1)教室内だけでなく、家に帰っても再現できる、きちんとした知識と技術を講座内で習得できる
2)自在に応用し、末永く使える技術を提供できる
そんな先生になっていただくために、認定講師講座では教授法から教え、実践もたくさん盛り込んでいます。
また、生徒さんに選ばれる講師として、「専門知識」の他にも「教育的思いやり・愛情」、「豊かな教養」「人間関係に配慮できる」ことなども重要な素質です。
そういった魅力あふれる教室作りも学べます。

ビジネススキル」とは、
生徒さんに知ってもらうマーケティングの基礎知識、生徒さんに選ばれる、講師としてのブランディングの基礎知識、価格設定の方法、講座開催までの流れを学びます。

Day1 【講師スキル】
・「説明する」、1つめの教授法を実践しながら入門講座の犬服を制作
Day2 【実践】
・残りの5つの教授法を実践しながら入門講座の犬服を制作
Day3 【実践】
・教授法を取り入れて人に教えながらパーカーの制作
Day4 【実践】
・教授法を取り入れて人に教えながらフリルタンクトップの制作
Day5 【プレゼンテーション】
・教授法を取り入れて人に教えながらキャミソールワンピースの制作
Day6 【講師スキル】
・教室運営の為のケーススタディ(トラブルにあった場合、人間関係への配慮)
Day7 【ビジネススキル】
・マーケティング・ブランディングの基礎
・価格競争に陥らない、戦略的価格設定の方法
・講座開催までの流れ
Day8 【ビジネススキル】
・生徒さんに選ばれる、プロフィール作り、採点の仕方
【質疑応答】

協会の会員登録後は講座を始める為に、告知から開催当日までの流れなどの講師デビューまでをお手伝いします。
また、本部主催のスキルアップ講座や先輩認定講師の講座見学やアシスタントなどを通して、実践で経験を積んでいただけるサポートシステムを導入しています。

0期生で100%、 1期生がまだ認定後9ヶ月しかたっていないのに58%が講座を開催

みなさん、こんにちは

協会って何?認定講師になったらどうなるの?
というお問い合わせにお答えしたいと思います~!



犬服型紙屋milla millaを初めて7年、
milla millaの無料ダウンロード型紙のダウンロード回数がまもなく
100万回を達成するなかでこれまでにmilla millaの型紙を使った
犬服ブランドが100以上誕生しました。

 

ですが、大好きな手づくり犬服を仕事にしたい!と
手づくりマーケットで売り始めたけれどライバルが多いし、
価格もあげられないし、サイズ補正などの手間ばかりかかって
なんだか思っていたのと違う・・・と
結局長続きさせるのが難しくブランドをお休み、
又はやめられる方をたくさん見てきました。

 

せっかくみなさんの夢の実現に少しでもお役に立てれば!と
思い決めた「型紙の商用利用可」という決断ですが、
逆に競争が激しくなり、とても良い商品、サービスをされているのに
断念せざるを得ないという状況をなんとかしたくて
2015年一般社団法人日本ペット服手づくり協会を立ち上げました。

(こんどは会員様を保護する形で
一緒に夢を実現していけたらと動いています)

 

一般社団法人日本ペット服手づくり協会は
「ペットと人のより豊かな社会の実現」を目指して、
現在は主にワンちゃん用の手づくり服講座の先生を育てています。

 

通常、認定講師になった後、全体の20%しか実際には
講座を開催しないと言われている中、

一般社団法人日本ペット服手づくり協会の認定講師は

0期生で100%、
1期生がまだ認定後9ヶ月しかたっていないのに58%

名称未設定-1



が講座を開催、又は場所を確保し準備しています。

 

ほとんどの講座をはじめた先生方はクラス数を増やし、
中級講座など資格講座を初めるなど、活躍の場を広げています。

中には生徒数30名以上を抱え、月の売上最高額70万円以上を達成した先生もおります。



一般社団法人日本ペット服手づくり協会の講師は
なぜこんなにも講座が開催できるのか?

疑問に思ったあなたにこれから協会で取り組んでいることについてお伝えします。

 

mainimage



 

講師がすぐに活躍できる 理由1

認定講師講座の内容が実際の講座さながらの内容でたくさん練習するため、

受講終了後、
練習したままのことをそのまま自身の講座に使えます。

 

8日間の認定講師講座では実践以外にも講座の始め方、
教室運営でのケーススタディなど、実践に即した内容を学べます。

詳しい内容はこちら

 

理由2

競争ではなく、協力しあえる仲間が全国にできます。

認定講師の認定証を受け取ると協会の会員になり、
先輩講師の事例など役立てることができ、情報交換や相談など
協力しあえる仲間が全国にできます。

会員専用SNSにて先輩講師が講座を開催した様子を
リポートしてくれているので、自宅開催やカルチャーセンター開催、
近所で場所を借りての開催など参考例を沢山知ることができます。

また、講師同士が仲良く情報交換をしながら、時に相談しあったり、
協力しあったりできる環境を作っています。

商売の世界、競争が激しいですが、同じ想いで相談し、
協力しあえる仲間がいる場があるというのは激しく移り変わる
ビジネスの世界では非常に重要です。

そういう場があるからこそ講師の活躍の場が広がるのだと思います。

 

 

理由3

定期的に勉強会を開催し、
講師としての専門技術・知識レベルのアップ、
ビジネス面での学びの場を提供しています。


まだ9月ですが、2017年はサイズ補正講座、上級講座勉強会2回、
生地メーカーの展示会見学、出版社訪問見学、
副資材メーカーさんをお呼びしての素材についてのワークショップ、
「好きを仕事にする」で出版された著者をお呼びしての
起業でぶち当たる壁の乗り越え方、手ぬぐい工場見学など開催、
又は予定しております。

(こうしてみんなで定期的に会えるのも楽しみの一つです)

 

個人では訪問できない企業や、協会だからこそ開催してくれる
著名人によるワークショップなどに参加できるのも協会会員だけ。

認定講師の先生方はこうした様々な学びの場に参加することで
視野を広げ、自身のサービスの質をアップすることに役立てて
いただいております。

 

34



理由4

協会のカリキュラムをそのまま使って
講座ができることで
仕事の時間を大幅に節約できます。


自分でカリキュラムを作り講座をするとなると沢山のことを
全て一人でこなす必要があります。
(やっぱり質の良い講座をしようと思ったら準備が必要)

 

〇講座で教える内容を考えて(魅力的なデザイン、
制作を通して習得してもらう技術と知識は何か?)

〇型紙(全サイズ)を用意して

〇作り方手順を考えて(生徒さんが縫いやすい手順か?)

〇生徒さんのレベルに合った生地を用意して(初心者向け、
上級者向けそれぞれに学ぶことがあるように)

〇生徒さんがつまずきそうな部分を洗い出し

〇わかりやすい説明を考え(話す順番やタイミングも重要)

〇生徒さんが飽きない工夫も考える。
(時間配分、緩急の使い分け、一息付ける工夫など)

 

教える部分だけでもこれだけあるのに更に

 

〇開催概要を決める(場所は?日時は?受講料は?材料は?申し込み方法は?)

〇場所を確保

〇集客(どこで?いつ?どうやって?)

〇受講料の管理

〇問合せ対応

 

などなど他にもすることがたくさん!

 

このうち一番時間と労力のかかるカリキュラム作り部分を
協会がすることで空いた時間を自身の勉強や生徒さんへの
サービスを考えたり、ブランディングに集中したり
他のやりたいことに取りかかることができます。

 

〇協会のカリキュラムは講師用レシピ
(おすすめの生地や各工程での生徒さんがつまずきやすい
ポイントと説明の仕方など掲載)、

〇講師用動画
(実際の講座さながらに教授法を取り入れた作り方の説明と手元アップ)
があるので講師のみなさんは何度も見ながら作り方の確認を
することで急な質問にも対応できる力をつけた状態で講座に挑めます。

(講師デビューの時って生徒さんからの質問にちゃんと答えられるのか?
というのが一番心配なところですよね。
答えられない質問が来たらどうしよう!ってドキドキだと思います。
認定講師講座ではそういう時にどうするのか?というのも学べます。
また、協会では実際に講座をしている先輩先生方からこんな質問が出た。
と知識を蓄積しているため、よく出る質問、つまずきポイントは
講師用レシピや動画でフォローしております。)

 

また、協会の会員になると10デザインの
全サイズ型紙とレシピ(総額92400円分)が無料でダウンロードでき、
講座に使えます。(1年間以上の継続講座ができる分量です)

 

その他にも協会にしかないサイズやmilla millaの型紙から改良した
デザインの型紙も購入し、講座で使うことができます。           
milla millaの型紙発売の数ヶ月前に協会内でリリースするので
いち早く新デザインを作れます。

 

もちろん、ご自身で1から考えたカリキュラムを教えていただくこともできます。

 

さらに・・・、

理由5

協会アワードにて2年連続「教材開発部門賞」を受賞

外部からも評価をいただいております。協会としては質の高い教材(カリキュラム)
作りに尽力してきた結果、生徒さんが楽しく通える犬服教室が広がってくれ、
認定講師の先生方が楽しく活躍してくれているおかげで受賞できました。

 

外部から評価していただいたポイントは、認定講師講座では
生徒さんが長く通ってくれる講座作りの方法を習得してもらっているから。

作れる=人に教えられる ではないんです。

例えば「今月は浴衣を作ります!みなさん来てくださいね!」と
いうように自分が作れるものを教えているだけの状態だと
生徒さんの参加数はデザインに左右されることになってしまいます。
毎回参加人数が読めずに「今回は集まるかな・・」と毎回不安!
挙句の果てには「もうだいたい作れるようになったのでいいです。」と
1年足らずで辞めていかれる場合も!

もっとニットテープをきれいにつけられるようになってほしい、
むつかしい生地でも作れるようになってほしい!と講師が思っていても。です・・・

 

認定講師講座では確実に生徒さんが上達してもらう教え方を
習得してもらっています。
初心者はもちろん、上級者も同じものを作っていても
毎回何かを学んで帰ってもらえる講座を作ってもらっています。

そうすることで生徒さんにとってもより達成感と充実感を
味わえるのだと思います。
自分の教えている生徒さんがみるみる上達する、
講師としてこんなに喜ばしいことはないですよね。

 
加藤先生2

 

理由6

すぐに始められるように、
様々なメールや書類テンプレートを
協会で用意しています。

 

受講規約、申し込み受付メール、入金案内メール、
前日のご案内メールなどなど、協会で用意したものを
日時や場所などを書き換えるだけで使えます。

 

受講規約をどのタイミングで見てもらうか?
どうやって見てもらう?入金案内はどうする?
など他には相談できないことも協会内でノウハウが
蓄積されているのでそれを使っていただけます!

 

しかも!


理由7

ビジネス面も重視しています。

せっかく好きな事を仕事にしたのだから、長く続けて欲しい!
の一心で認定講師の先生方へのサービスを充実しています。

 

milla millaでの型紙の商用利用OKとした時から私の願い通りに
好きを仕事に!される方が増えました。
今も継続して楽しく販売をされてる方も沢山おります。
その一方で競争(特に価格競争)に巻き込まれ、
泣く泣く販売を断念された方も沢山。

そういう事で夢を諦める人を無くしたい!
という決意を持って協会を運営しています。

 

だから、値引きに頼らない方法を教え、価格競争に陥らないような
ビジネスの仕方も認定講師講座では伝えていますし、
認定講師先生方の相談に乗ったり、定期的に勉強会を開催しています。

 

今では毎日犬服の注文が来る先生、
講師業で本業より収入を得ている先生、
講座を募集するとあっという間に満席になる先生、
講座のキャンセル待ちが15名以上の先生…
と講師歴が長い先生ほど結果を出しています。

 

認定講師を長く続ければ続けるほど活躍の場が広がっています。

協会はそうやって夢を叶える方を応援しています。

 

 

 -------------------------------------------------------------------------------------------

 

まだまだ理由はありますが、何よりも今活躍している先輩講師が
いているからこそ、それをお手本に他の先生方も大好きな
手作り犬服を仕事にできています。

「一人で趣味程度に教えればいい」それもいいと思います。
「夫の扶養の範囲内で」と講座をセーブされている講師もおります。

でも目の前の生徒さんのその先には生徒さんの
ご家族、友人、地域の人と大きい世界が広がっています。
手作り犬服を教え、目の前の人に幸せになってもらうことで
地域にも幸せを広げることができます。

全国でその輪が広がれば、日本全体に幸せを広げることができるようになります。

これは全国に同じ志を持った仲間がいる協会だからこそできること

認定講師になって一緒に「ペットと人の豊かな社会」を実現しませんか?




認定講師講座受講後の声はこんな声



00001


西出先生

【受講後すぐの声】

ネットショップをしていますが洋裁の基礎などもなく我流なので不安も多く自分一人だと苦手なものはついつい後回しにしてしまいがちでしたが今回のドッグウェアクリエイター®認定講師講座は犬服作りに必要な基礎をもう一度1から勉強でき苦手で避けてきたものは強制的にトライ(笑)

一人の時はわかってはいてもちょっとしたアイロンをはぶいてしまったりしましたがこのドッグウェアクリエイター®認定講師講座で改めてそういったちょっとしたことをキッチリやるかやらないかでこんなに差が出るのだと改めて思い知らされました。
他の方の作業を見ることができたのも大変勉強になりました。

ドッグウェアクリエイター®認定講師講座参加前と後では仕上がりに差が出たと思います。

技術だけでなく人に教えるためのコツなど盛りだくさん・・・
ついていくのに必死でしたがこのドッグウェアクリエイター認定講師講座で教わったことを少しずつ取り組んでいこうと思います。



受講後はこんな声でしたが、

現在は近鉄文化センターで2クラス、
自宅周辺などで講座を開催中。近鉄文化センターではキャンセル待ち
15名以上の人気先生になっています!


加藤先生2

加藤先生

【受講後すぐの声】

ドッグウェアクリエイター®認定講師講座を受ける前は、つい苦手なものは敬遠していました。
今回の認定講師講座では6着作りますが、その多くがテクニックがギュッと凝縮されたものばかりで、一つ一つ完成させていくうちにとても自信がついてきました。
縫うだけでなく、講義でもいろいろな洋裁の知識も勉強できましたし、受講前よりもどうしたら分かりやすく人に教えられるか?など意識するようになりました。
受講してとても良かったと思います。

受講後はこんな声でしたが・・・

現在は阪急梅田にある産経学園、自宅周辺で講座を開催中。
関西以外の遠方から生徒さんが来る人気の先生になっています


【その他の先生方の声】

人に対して教えるということに対して何もわからなかったけれど、受講して色々な教授法があることを知った。そのおかげで人に物を教える時にこの場合はこの方法でなど対応できるようになった。この講座を受講して、教えることの大切さ、責任の強さを感じました。又、出会ったみなさんがとても良い人たちで、良いご縁を頂きとてもありがたかったです。


受講前は、教室を始めるにはミシンの技術と場所があれば簡単にできると思っていたけど、人前で話す指導要綱を作るなど多くの知識、経験を重ねることが必要だと知ることができました。


犬服づくりを教えたいと漠然と思っていたけど、教室実現までの具体的なプロセスとイメージがわき、計画を立てて一つ一つクリアしていけば実現できそうな感じがしている。具体的に立てた教室実現までの計画を実行していきたい。ここで出会った先生、先輩講師、仲間とのつながりを活用していきたい。


今までがんばって学んだテクニックがちがう形で仕事に出来るかもしれないと希望がもてた。